[H8-ML(5684)] Re: H8/3052でSRAMのスピード
From: "kazuaki kamei" <kkamei@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2005年09月11日(日)09時51分14秒
亀井です

> "kazuaki> CPUを 25MHzで動かした場合 25nsサイクルですから
> "kazuaki> 間違っていたら、どなたかご指摘下さい。
>
> それは40ns!と思っていたら、すでに澤口さんが。

 hamayan さん 澤口さん ・・・ そうですね間違っていました(^^;)

と言うことは、ウエイト時間だけ考えると H8/3052 では

  40ns 〜 160ns のタイミングまでパラメータの
  調整で対応可能という事かと思います。
  遅いROMなどは 120ns とかありますからね。

メモリーにアクセスするタイミングパラメータとして設定できるのは
  バス幅(8bit or 16bit)
  セットアップ時間(×設定無し)
  ウエイト時間(0〜3クロック 25MHz時 40ns〜160ns)
  ホールド時間(×設定無し)

のようですね。

宮前さんの質問の 70nsメモリーは接続できるか?
に対して 16MHz  H8/3048 で動いているなら
ウエイトパラメータの調整くらいで 動くと思います。

H8/3052(25Mhz) ノーウエイトアクセスだと 40ns サイクルですから
当然 70ns では間に合いません。















スレッド概略
[5680(R)](起点)
 └[5683(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]