[H8-ML(5696)] Re:H8/3664のSCIについて
From: <dfcmx200@xxxxxxxxx>
Date: 2005年09月25日(日)16時47分48秒
"Hiroaki KAWASHIMA"さん

> ①から⑤はメイン側の処理で割り込み処理ではありません。
> また、割り込み処理に入れば、許可にしないかぎりシステムが割り込み
> 禁止のまま(NMIを除く)だと思うのですが・・・・
> 
> 割り込み処理では、
> Ⅰ.送信バッファ空フラグ(TDRE)が1なら、リングバッファよりデータをとりだし
> て、
>  送信バッファ(TDR)にセットし、TDREに0をセットする。
> Ⅱ.送信するデータがなければ、送信バッファ空割り込みを禁止(TIE=0)にする。
>  送信するデータがまだあれば、送信バッファ空割り込みは許可のまま。

・ I,IIを逆にすればIIが実行されて割り込みの連続が止まるのでは?
 
・ TDRE=0の処理は不要では?

> CPUがどこへいってらっしゃるのかわかればいのですがICEがないもので・・・

LEDを光らせてみてチェックするとか。


dfcmx200

スレッド概略
[5689(R)](起点)
 └[5693(U)]
   └[表示中]
     ├[5697(1)]
     └[5698(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]